料理書の出版、食と暮らしのコラム・コーディネートのしごとを経て
日々に流れる 時と間をすくい、アートという言葉で発信している。
銅版画、ドローイング、ブック等が主な手法。
作風は静かな時間とくつろぎの空間を特徴としている。
展示会、online で発表・販売している。
海外の展示会にも積極的に出展。アイルランドではsold out。
武蔵野美術大学卒業
管理栄養士
cv
2008 「おうちでつくる南フランスの野菜たっぷり料理」アスペクト
2011 「たっぷり野菜のスープとプチパン」学陽書房
2014 「 tea time book」リトルプレス
2015 「 la nouvelle image 卓上の静物 」リトルプレス
2015 「 at the end of the day 」リトルプレス
2016 「 la nouvelle image 無口なバラ 」リトルプレス
2017 「 す く う 」銅版画book
2019 「 days 」銅版画book
2018 「春陽展」国立新美術館/東京・六本木
2018 「3rd Christmas Art Competition in YOKOHAMA」横浜赤レンガ倉庫/神奈川・横浜
2019 個展「 su ・ ku ・ u 」Roonee 247 fine arts /東京・日本橋小伝馬町
2019 「THE INTERNATIONAL CONTEMPORARY MINIPRINT OF KAZANLAK 2019」/Bulgaria・Kazanlak
2019 「39th MINI PRINT INTERNATIONAL CADAQUES 2019」/Spain・Cadaques
2019 「imPRESSions Printmaking Biennial 2019」/Ireland・Galway
2019 「 CWAJ 現代版画展 」ヒルサイドフォーラム/東京・代官山
2020 個展「 te ra su 」GALLERY HARUJI /千葉・四街道(銅版画、ドローイング、インスタレーション、オブジェ、キャンドル)
2020 「 33eme Salon International de Paris 」Espace Commines /France・Paris
2020 個展(ナガイレーベン株式会社との企画展)「 su ga ta 」ITONA GALLERY/東京・神田(銅版画、ドローイング、オブジェ、インスタレーション)
2020 ふたり展「table inspiration」Gallery 219 /東京・表参道(磁器作家平松祐子氏とのコラボレーション展示)
2020~2021 作品展示販売 / うつわと雑貨のお店 DEEKA /東京・西荻窪
2021 個展「still life on the table 」studio Te /東京・西荻窪
2021「 CWAJ 現代版画展 」オンラインギャラリー
2021「Festival d'Art Sacre de Compiegne」/France・Compiegne
2022「PARIS ÉTOlLES #1 」/France・Paris・Sorbonne
media
朝日新聞/朝日新聞出版/アサヒビール/ANAホテルズグループ/エールフランス/学研/かんき出版/goo/小学館/竹内商店/東京ガス/BABジャパン/ベネッセコーポレーション/毎日コミュニケーションズ/読売こども新聞/らでぃっしゅぼーや/リクルート他
career
著書執筆,コラム連載,カフェ・レストランへのメニュー提案,サロンへのハーブティー・お茶のコンサルティング,アロマ・キャンドルの空間コーディネート,企業PR・販促メディアのレシピスタイリング,食品メーカーへの商品開発アドバイス,食卓・キッチン・インテリアに関する取材対応他